SEVの愛用者です。
SEVについて語ると、オカルトだの、数値を示せだの、
イチャモンを付けてくる輩が居ますが、
そういうのはお断りなので、気に入らない方はスルーで、お願いしますね。
(大人の対応をお願いします)
こいつ新しいぞ
SEVの健康商品の中でも人気ナンバーワンなのが
SEVルーパーですね。
3G とか3Tiとか、これって何が違うの?って思いますよね。
自分はTypeMから始まって、Type3MからType3Gに行き着きました。
それぞれお値段に応じて、体感度が変化しています。
#SEVの中身がどうなっているのか?不明ですが、
体験上、効果に比例して値付けを変えているようです。
そのへんは、恒例のダンベル体感テストをご自身でやってみて下さい。
ですが、体感度は人それぞれ個人差がありますし、絶対的な効果ではない点も
承知してくださいね(この辺はシビアな反応が多いので・・・)
最高峰が更新された
そのSEVルーパー3Gですが、
これまではルーパー商品の最高峰に君臨してきましたが、
この夏に3Tiというのが新たに登場しました。
チタンヘッドを採用し、劣化対策と、効き目の底上げがはかられています。
参考情報ですが、以前3Gを使っていた時にヘッドの塗装が劣化したことがありました。
塗装が劣化しても性能には影響ないということでクレーム対応はしてくれませんでしたが、
正直せっかくゴールドにしたのに、色がくすんでしまうと、魅力半減です。
このTiモデルはそのへんを意識して対策されたものだと、勝手に想像しています。
(ここは個人的な勝手な見解です)
実力はいかに
気になる効き目ですが、
これもあくまでも個人の体感ですが、
自分は日頃、週末の日曜日の夕方に約1時間のウォーキングを行っています。
3Tiを使い始めて2週間ぐらいが経過し、日曜日のウォーキングも今日が二回目でしたが、
今日のウォーキングで効果を凄く感じました。
普段からウォーキングは元気を出して歩くように心がけていますが、
1時間の中で半分を過ぎた頃には必ず疲労感を感じるものでしたが、
今日はそれが無かったです。
なんか足腰の元気がずっと継続するって感じでした。
これもたまたま今日の体調が良かっただけ、かもしれませんが、
今日に限っては明らかにいつもとは違う感じがしました。
#体の血流が上がって、内面からの活力が湧いてくる・・・という印象です。
(ちょっと大げさかも?w)
ダンベル実験
ちなみに、3Gと3Tiでダンベル実験も実施してみました。
最初に3Gと3Tiの両方を付けて、ダンベルを持ち上げて・・・
3Tiを外すと、おおっ・・・違う。
さらに3Gを外す、おおおっ!違うねぇ・・・。
その逆もやってみましたが、明らかに違いがわかります。
SEVは元々の力を取り戻すというコンセプトなので、
もし3Gが効果MAXだったとしたら、さらに3Tiを付けても変化が無い、ということになりそうですが、
そうではありませんでした。(効果の差が出ました)
→まだまだ伸びしろがある、って事でしょうね!
ようするに効果があるのか
つまりのところ、3Tiはおすすめ度はどうなのか?というと、
SEVルーパーの効果を最大限受けたいのであれば、
迷わず3Tiでしょうね。
ところが問題もある
3Tiは先行販売で数量限定で発売開始されましたが、
確か数日前に、予約分は完売した、そうです。・・・残念。
まだ探せば買えるところがあるかもしれませんが、
次の入荷は年明けになるそうです。
それが待てない人は、3Gでも十分効果があるかと思います。
|